FDER(フーダー)は、初期費用・毎月の利用料・システム利用料が無料のモバイルオーダーツールです。書類手続不要・工事不要!お客様のスマホを使用するセルフオーダーシステムであるため、メニュー設定後すぐに運用スタートできます。「注文の取り遅れ・間違いの改善、人手不足対策、メニュー表差し替えのコスト削減、コロナ感染予防対策」を実現します。
飲食店における感染症対策の1つとして非対面式の注文に対応できます。
お客様が自身のスマホを使って注文します。
お客様は毎回店員を呼ぶ必要がなくなり好きなタイミングで注文できます。
FDER(フーダー)はコロナウイルス感染防止対策と飲食業界の省人化に対応します。
注文の取り遅れ・間違いをなくして売上をUPしたい
コロナウイルスの衛生対策をしたい
人手不足でも2階席や個室などにしっかり対応したい
メニュー表の差替えにコスト・時間をかけたくない
毎月の人件費を少しでも下げたい
選ばれる理由はシンプルかつ無料の
簡単アプリだから
導入費用0円ですぐに始めることができます。毎月の利用料もないため無料アプリとして安心してご利用いただけます。
ユーザーアプリも管理用アプリもブラウザタイプなので面倒な作業をしなくてもいつもの端末ですぐに始められます。
オーダー部分に特化したシンプルな機能であるため、追加ツールとして既存環境をいじらずに簡単に導入できます。
シンプルな画面で
子供から大人まで直感的に操作!
非対面式の注文なので「すいませんっ!」
と呼ぶ必要がありません。
現在のPOSレジ・キッチン環境はそのままに
追加ツールとして
お手軽にモバイルオーダーを導入できます。
QRコードを読込後、お客様のスマホにメニューが表示されます。お客様は店員を呼ばずにスマホから注文できます。
FDER注文内容はタブレットに飛んできます。注文が入る度に音で知らせてくれます。
FDERタブレットに表示された注文内容はハンディで打つ、または伝票に記載します。現在のお店の環境に合わせて処理します。
キッチンから料理が出来上がったらいつも通りお客様のもとに配膳します。
既存環境現在のお店の会計方法で行います。フーダーはPOS連動システム・決済機能はないため、あらゆる店舗環境でご利用いただけます。
既存環境面倒な手続なし・工事なし・簡単操作・シンプル機能に特化した無料ツールです。
管理画面はシンプルな構成となっており、簡単な操作で設定・編集ができます。
管理画面やユーザー側スマホ画面は
日本語/英語の切替ができます。
海外での出店にもご利用いただけます。
モバイルオーダーからの注文金額・組数は、
日間/月間/年間で確認できます。
出数はFDER事務局にお問い合わせください。
CSVファイルをお送りいたします。
お店のSNSやECのリンクを設定できます。
ご来店して頂いたお客様に情報発信できます。
スマホ上部のバナーエリアにリンクが表示されます。
お客様が常に視認できる位置にあるため
効果的な訴求が期待できます。
ご来店のお客様に対して情報発信・ファン獲得
にご利用いただけます。
コロナウイルス感染症対策、人件費削減、
オーダー率UPなど、
様々な業態・お店で活用されています。
モバイルオーダーツール(フーダー)は、
飲食店における様々なシーンで
ご使用いただけます。
奥の個室や全席個室、
複数階で営業されているお店
お客様の注文に
対応が追いつかない場合など
雰囲気を壊したくない。
こまめに伺いに行けない時
店内と同じように対応したい。
お客様に不便な思いをさせたくない時
サービスは維持しながら
雑給コントロールしたい時
慢性的な人材不足、
少人数体制でも対応したい場合
デモ・通常どちらでも簡単なフローです。
フォームから必要事項を入力します。
デモ・通常を選択してください。
最短1日で審査完了します。
24時間〜36時間以内にアカウントを発行いたします。
カテゴリーやメニューを登録します。
テーブル設定・QRコードを発行します。
各設定作業は、数時間で可能です。
最短で運用開始できます。
下記以外のご質問はフォームより
お問い合わせください。
広告収入をベースにシステム開発を行っております。初期費用・毎月の利用料・システム利用料はかかりません。0円の無料モバイルオーダーアプリです。
無料アプリであるため、利用を続ける・一時停止する・やめるにつきましては、お店の方の自由となっております。
モバイルオーダー部分に特化した追加ツールとして設計しているため、現在の環境はそのままにご利用可能です。
モバイルオーダーアプリを利用中、同テーブル内で口頭で注文が入っても、既存環境(伝票・ハンディー)で対応していただけます。モバイルオーダーと口頭の注文が混在してもお店側で適切に処理できます。
商品をすべて0円で登録することにより、口頭注文が混在してもスマホ側の合計金額のずれはなくなります。FDERを注文ツールとして特化させ、合計金額はPOSレジからの会計伝票で統一できます。
使用したい時間帯・テーブル・曜日など、どのように使うか?については、お店側で自由にできます。
現在のバージョンでは、POSレジとの連携・キッチンプリンターとの連動はしません。
お会計(決済)につきましては、現在のお店の会計方法となります。
簡単デモをご利用いただき、フーダーがどのようなものか?お店に合うか?ご確認いただけます。
デモ版は、デモ用のカテゴリーやメニューデータなどが設定された状態となります。ひとまずフーダーがどのようなものか?すぐに体験したい場合におすすめです。
デモ版でも機能制限はありません。本格的な利用をする際には、デモ版で設定した各種内容などはそのままに通常版として利用できます。
他社製品からの乗り換えなど、すでにモバイルーオーダーを知っている方・運用したことがある方は、通常版でのお申し込みをおすすめいたします。
本サービスは、法人・個人事業主どちらでもご利用いただけます。
ご利用店舗の追加・設定・削除は管理者が操作できます。お申し込みフォームの「ご利用店舗」には代表して1つをご入力いただければ大丈夫です。
同じ会社内であっても、店長・統括・マネージャー・エリア・業態等の単位でお申し込み・ご利用が可能です。
お申し込み内容を確認後、24時間〜36時間以内に発行いたします。※お申し込み内容に不備がある場合、発行にお時間がかかる場合がございます。
FDERはシンプルな仕組みに加え、お客様のスマホを使用するセルフオーダーシステムであるため、応用次第で様々な業種にてご利用いただけます。
「貴社でご使用の専用システムとの連携」や「貴社専用機としてカスタマイズ」などのオリジナル開発も可能です。ご要望をヒアリングさせていただきお見積もりいたします。
FDER公式LINEのチャット・Zoom・メール・お電話にて、操作についてやご不明点・ご質問など随時受け付けております。多くのお客様に運用していただけるよう最大限にサポートいたします。
モバイルオーダーはこれからの飲食店
を支えるツールです。
お客様のスマホで簡単に料理を注文をすることができるセルフオーダーツールです。お客様の注文部分のフローが変化することにより、お店とお客様の双方に様々なメリットが期待できます。
試してみるフーダーの機能が確認できます。